恐らく日本のほとんどの投資家(機関投資家含む)が実践している方法は成長株投資と言われる方法でしょう。 つまり、今後、業績が伸びそうな会社を選んで、その会社の株を買って、値上がりを待つ。 実際、株の雑誌といえば、今後、値上… 続きを読む ウォーレン・バフェットに学ばない株式投資
投稿者: can
日経225先物の祝日取引開始
日経225先物や商品先物など、JPX傘下の大阪取引所と東京商品取引所で祝日取引が開始されました。 取引時間は平日と同じで、日中が午前8時45分~午後3時15分、夜間が午後4時30分~翌午前6時となります。 原則として土日… 続きを読む 日経225先物の祝日取引開始
投資信託は儲けられるのか?
成長株投資で儲けられる個人投資家が少ない。 いや、日本最大級のファンドでさえ、なかなか利益が出せないということで、最近、特に、注目が集まってきているのが投資信託。 そのなかでも、インデックスファンドが人気です。 インデッ… 続きを読む 投資信託は儲けられるのか?
今週(2022/10/03)の成績
テスト運用中の新システム今週もまずまず好調でした。 2022/10/4 241,9502022/10/5 02022/10/6 -151,1002022/10/7 -20,550 合計 70,300円 来週… 続きを読む 今週(2022/10/03)の成績
世界景気の先行指標となる会社とは?
その会社の業績が、「世界景気の先行指標」 となると言われている会社があります。 それが、アメリカのFederal Express という会社です。 ご存知ない方も多いかもしれませんが、 世界最大の航空会社です。 航空会社… 続きを読む 世界景気の先行指標となる会社とは?
インデックスファンドは儲かるのか?
「お金を寝かせて増やしなさい」 (フォレスト出版:水瀬ケンイチ著) というインデックスファンドの 長年の実践記があります。 アマゾンでも、1,140個ものコメントが ついており、一般向けの投資本としては 名著と言えるでし… 続きを読む インデックスファンドは儲かるのか?
新聞記事切り抜きのススメ
以前、昭和の相場師として活躍された 林輝太郎氏の事務所に お邪魔したことがあります。 林輝太郎氏は、相場関連の書籍も 多数出版され、また、 ご自身も相場師として活躍された方です。 最終的には、相場で10億円以上の資産を … 続きを読む 新聞記事切り抜きのススメ
下落相場でも儲かるシステムトレード
「ウォール街のランダム・ウォーカー 株式投資の不滅の真理」 という本があります。 この本はアマゾンでも900個以上の コメントがついており、 評価も4.4という非常に高い本です。 内容は、 いかにインデックスファンドが素… 続きを読む 下落相場でも儲かるシステムトレード
毎日が給料日状態
今週のシステムトレードの成績は、以下の通り、4勝1敗と絶好調でした。今回、開発のシステムは、かなり安定しているため、予定通り、来週は投資資金を増やしていきます。 日経平均やダウは、下落トレンドが続いており、成長株投資や投… 続きを読む 毎日が給料日状態
システムトレードを始めました
システムトレードを始めました。 ここ数年は主に成長株投資をしていました。 しかし、成長株投資の場合、いくら該当の企業の業績が良かったとしても、日経平均の動きそのものに株価が影響されてしまいます。 また、最近、日本市場で時… 続きを読む システムトレードを始めました