このページをご覧になっている方は、もっと効率よくJALのマイルを貯めて、海外旅行に行きたいと思っておられる方が多いと思います。

実際、私もここに書いた方法を使って、ハンガリーへ行ってきました。ハンガリー

このページでは、JALのマイルを最も効率よく貯められる
JALカード(TOKYU POINT ClubQ)
ポイントサイトの徹底活用方法を紹介していきます。

近い将来、沖縄どころか、ファーストクラスでニューヨークへ行くことも夢ではありません。

ポイントサイトとは?

Contents

しかし、ポイントサイトを使ってマイルを貯めるとは、どういうことだと思われる方もおられるでしょう。

大手企業は、様々なメディアに広告を掲載していますが、その中のひとつがポイントサイトと呼ばれるものです。

例えば、あるクレジット会社が、あるポイントサイトに広告を掲載します。
そして、その広告経由で利用者がクレジットカードを申し込んだとすると、広告会社が広告料をポイントサイトに支払うという仕組みです。

そして、ポイントサイトの会社は、企業から受け取った広告料のうち一部を利用者に還元する、という仕組みです。

有名なポイントサイトとしては、ハピタスモッピーGetMoneyポイントタウンといった会社があります。

ポイントサイト自体、知らない人もまだまだ多いのですが、上場企業やそのグループ会社が運営している会社が多々あります。

ポイントサイト会社で申し込むメリットとは?

そして、多くのクレジットカードは、

クレジットカード会社のホームページから直接申し込むよりもポイントサイト経由で申し込むほうが、より多くのマイルやポイントを得られる

ことが多いのです。

ただ、ポイントサイト会社は多数あり、どのポイントサイトを利用するのが一番お得なのかは時期によって異なります。
このページでは、できるだけ最新情報をアップデートしていきます。

JALマイルを貯めるならJALカードTOKYU POINT ClubQが便利

実は、JALカードよりも還元率の高いカードも存在します。
ただ、それらは年会費が最低でも10,000円以上、高いものでは140,000円以上もします。

通常のJALカードでも、十分に海外旅行を楽しめるくらいのマイルが貯まりますので、
まずは、JALカードに集約し、そのうえで余裕があるならば高額カードも検討していきましょう。

JALカードならではのメリット

何より、JALカードであれば、

JALに乗るごとにフライトマイル搭乗ボーナスが、

そしてJALカード入会後、最初のフライトで入会搭乗ボーナスが、

また、JALカードを継続している限り、毎年初回の搭乗ボーナス

下表の通り貯まります。

普通カード Club-Aカード・Club-Aゴールドカード・JALダイナースカード・プラチナ
入会搭乗ボーナス 1,000マイル 5,000マイル
毎年初回搭乗ボーナス 1,000マイル 2,000マイル
搭乗毎のボーナス フライトマイルの10% フライトマイルの25%

フライトマイルとは?

フライトマイルとは、予約時や搭乗手続き時にJMB(JAL Mileage Bank)お得意様番号を登録し、
その航空券で搭乗すると貯まるマイルのことです。

そして、フライトマイルは、以下の計算式で決まります。

フライトマイル=搭乗区間の区間マイル×利用運賃のマイル積算率

例えば、

国内線で東京から大阪に行き、JAL普通カードを持っていた場合は、

搭乗区間の区間マイル(280マイル)×10%=28マイル

がボーナスマイルとして追加されます。

通常のJMB会員であれば、
JALカードを持っていなくても区間マイルは貯まりますので、この場合、

区間マイル(280マイル)+JAL普通カードのボーナスマイル(28マイル)=合計308マイル

が1回のフライトで貯まります。飛行機で出張が多い方にとっては、非常にメリットのある制度です。

オススメのJALカードは?

さて、ひとくちにJALカードと言っても多くの種類があります。

Suicaと一体になっているJAL SuicaカードやシンプルなJALカードVISA、あるいは、JALアメリカン・エキスプレス・カードやJALダイナースカードです。

様々な種類がある中で、このページでオススメするカードはJAL TOKYU POINT ClubQカードです。TOKYU POINT ClubQ

このJAL TOKYU POINT ClubQカードに申し込み、さらに、イオン等で使えるWAONカードと連携し、さらに、JALカードショッピングマイル・プレミアムに入会すれば、
最高の還元率がもらえる場合があるのです。

非常に多くのメリットがあるカードなので、一点ずつ説明していきましょう。

JALカードショッピングマイル・プレミアムとは?

JALカードの通常年会費に3,240円(税込)をプラスしてショッピングマイル・プレミアムに入会すると、ショッピングマイルが2倍たまるという制度です。

しかも、通常なら200円につき1マイルですが、
こちらに入会すると100円につき1マイル

さらに、10円単位で四捨五入されるので、150円でも2マイル貯まり、2倍以上の速度でマイルが貯まります。
特典交換している人の8割以上がショッピングマイル・プレミアムに入会しているとのことです。

実は、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードやダイナースプレミアムカードは100円につき1マイル以上貯まりますが、それでも100円で1マイルというのは、普通カードとしては、非常に高い還元率です。

年間100万円以上クレジットカードを利用する人ならば、これだけで100万円×1%=10,000マイルが貯まります。

ICカード乗車券や電子マネーとして利用できる

また、JAL TOKYU POINT ClubQカードというのは東急電鉄との提携カードです。

マイルもTOKYU POINTも両方たまり、さらには、鉄道会社のカードなので、
ICカード乗車券電子マネーとしても利用でき、カードを何枚も持つのが嫌だという人にとっては大変便利なカードです。

PASMOのオートチャージも利用可能

また、PASMOのオートチャージも利用できるという非常に多機能なカードです。
PASMO(パスモ)は、首都圏にお住まいであればご存知でしょうが、
首都圏を中心に全国の鉄道・バスでご利用いただける便利なICカードです。

オートチャージ機能がついていますので、
PASMOの残額が一定金額以下になった時には、
予め決められた金額
クレジットカードから自動でチャージされます。

したがって、券売機でチャージする必要もありません。

このように、まず、クレジットカードとして他のカードよりも便利な機能が数多くついています。

WAONカードと連携でき、1回の買い物で2回マイルが貯められる?

通常のクレッジットカードの利用ならば、1回買い物をして、1回マイルが貯められだけです。WAON
しかし、イオンなどで利用できるWAONカードと連携すれば、以下の通り、1回の買い物で2回マイルが貯められるのです。

1回目:JALカードからJMB WAONカードにチャージ。100円で1マイル。
*JALカードショッピングマイル・プレミアムに入会している場合

2回目:WAONの支払時。200円で1マイル。

つまり、WAONカードにチャージして、支払えば、200円で3マイル
1.5%もの還元率になるのです。

さらに、イオンでは
毎月10日は「ありが10デー」として、
WAONポイント5倍にもなりますので、

200円で5マイル。チャージ分の100円1マイルと併せれば、

なんと、200円で7マイルにもなり、還元率3.5%もの値となるのです。

食料品や生活必需品を毎月10日にイオンでまとめ買いすれば、
1ケ月で500マイル~700マイルくらいも貯めることができるのです。

毎月10日にイオンでまとめ買いすれば、これだけでも1年間で6,000マイル~8,000マイルも貯めることができるのです。

WAONが使えるお店

さて、WAONはこれまでイオンでしか使ったことがなかったのですが、調べてみると結構使える店があります。

例えば、以下のようなお店

  • ファミリーマート
  • ローソン
  • サークルK
  • やまや
  • ビックカメラ
  • Edion
  • コジマ
  • ソフマップ
  • はるやま
  • TUTAYA など。

お酒や電気製品もWAONで支払うと年間でかなりのマイルが貯まりますね。

それにキャンペーンを見ていますと、イオン以外のお店でも2倍キャンペーンなどは頻繁にあります。

JALカードとWAONカードの連携手順

さて、それでは、JALカードとWAONカードの連携手順です。

1. JALカード TOKYU POINT ClubQに入会。

2. JALカードが到着後、同じJMBお得意様番号でJMB WAONカードを申し込み。

もしくは、既に、JMB WAONカードを持っているのであれば、同じJMB得意様番号で
JALカード TOKYU POINT ClubQに入会してもOKです。

3. パソコンまたはスマホを使って、
WAON公式ホームページのJMB WAONクレジットチャージご利用登録ページから、
2枚のカードの必要事項を入力。

これでJALカードとWAONカードが紐づけられます。

JALカード TOKYU POINT ClubQを申し込むなら、このポイントサイト

ポイントサイトといっても多くの会社があり、どのポイントサイト経由で申し込むかで獲得できるマイルが大きく変わってきます。JALカード TOKYU POINT ClubQをどのポイントサイト経由で申し込むとお得なのか表にしてみました。
ぜひ参考にしてみてください。

サービス名 ポイント(円換算) JALマイル換算
ちょびリッチ 2,800 円 1,456マイル
モッピー 2,500 円   1,300マイル
PONEY     2,400 円   1,248マイル

2018年5月15日時点では、上のような結果となりました。

JALカード TOKYU POINT ClubQのちょびリッチでの申し込み方法

JALカード TOKYU POINT ClubQのちょびリッチでの申し込み方法は以下の通りです。

(1)ちょびリッチに登録する

まだ、ちょびリッチの会員になっていない方は、まず、ちょびリッチの会員に登録してください。
登録しなければ、せっかくの1,040マイル相当分がもらえなくなります。

登録はコチラ ⇒ ちょびリッチに登録

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

(2)ちょびリッチのJALカード TOKYU POINT ClubQのページからカードを申し込む

登録はコチラ ⇒  ちょびリッチのJALカード TOKYU POINT ClubQのページ

 

ちょびリッチでポイントを獲得した後、最終的に、ちょびリッチからは

「ちょびリッチ→.money(ドットマネー)→JALマイル」

という交換ルートでJALマイルに交換できます。

.money(ドットマネー)の登録はこちらから ⇒ .money(ドットマネー)

最も高い還元率を誇るダイナースクラブ プレミアムカード

最も還元率の高いカードとして有名なのがダイナースクラブ プレミアムカードです。ダイナースクラブ・プレミアムカード

右の画像がそうですが、まさしくブラックカードです。
さて、こちらのダイナースクラブ プレミアムカードの還元率ですが、なんとJALカードをはるかに上回る100円=2ポイント(2マイル)で貯まり、しかもポイントに有効期限はありません

ただし、年会費は140,400円(税込)となり、しかも招待制なので、一般人にとっては高嶺の花です。

ただ、通常のダイナースクラブカードを何年間か使い続けていれば、招待カードが送られてきます。
また、通常のダイナースクラブカードであっても他のカードにはない様々な特典がつきます。

例えば、

・エグゼクティブダイニング

該当の高級レストランを事前予約すれば、1名分が無料となります。
通常、1人1万円から2万円くらいするコース料理で1名分が無料になるのですから、これは大きなサービスです。
ダイナースの場合、普通カードでも、年会費は22,000円(税抜)と決して安くはありません。

ただし、比較的よく高級レストランに行かれる方であれば、1年に2回このエグゼクティブダイニングを利用すれば、年会費分以上のメリットが出ます。

私はこの特典を利用したいがために数年間ダイナースカードを使いました。
そして、2、3年使った頃にプレミアムカードにアップグレードしませんかという招待状が届きました。

・高い還元率

通常のダイナースクラブカードであってもマイルの還元率は1%です。
ただし、別途、ダイナースグローバルマイレージへの申し込みが必要です(年会費:6,000円 税抜)ので、単に、JALマイルのことだけを考えるとJALカードのほうがお得です。

・会員限定プラン

その他、予約の取りにくいレストランでの食事会など会員限定のプランが多数用意されていますので、高級感を味わいたい方には最適なカードのひとつです。

ダイナースクラブカードを申し込むなら、このポイントサイト

「ダイナースクラブカード」をどのポイントサイト経由で申し込むとお得なのか表にしてみました。
ぜひ参考にしてみてください。

サービス名  ポイント(円換算) JALマイル換算
ちょびリッチ  20,000 円 10,400マイル
げん玉 14,500円 8,822マイル
GetMoney 14,000円  8,518マイル

ここでもちょびリッチが強いですね。

「ダイナースカード」のちょびリッチでの申し込み方法

(1)ちょびリッチに登録する

登録はコチラ ⇒ ちょびリッチに登録

(2)ちょびリッチのダイナースカードのページからカードを申し込む

登録はコチラ ⇒ ちょびリッチのダイナースカードのページ

ちょびリッチからは
「ちょびリッチ→.money(ドットマネー)→JALマイル」
という交換ルートでJALマイルに交換できます。

出張時や旅行時にポイントサイトを使ってマイルを貯める方法

マイルに興味がある方ならば、恐らく頻繁に旅行されるでしょう。
その時にもポイントサイトを使えば、ポイントが還元されるのです。

例えば、
私は大阪在住ですが、東京へ1泊2日の出張があり、Hotels.comを使ってホテルを予約したとしましょう。

今日、現在ならちょびリッチで4.5%の還元率です。

10,000円のホテルに泊まったとしましょう。
そうすると、

10,000円×4.5%=450ポイント

が加算されます。

仮に、これを.money(ドットマネー)で変換すると52%の還元率でJALマイルに換算されます。

450ポイント×52%=234マイルです。

しかし、これも毎月出張するとなると、年間で2,808マイルも貯まります。

どの位マイルを貯めれば、旅行に行けるの?

しかし、これからマイルを貯めようという人にとっては、
どれ位マイルを貯めれば旅行に行けるかがピンと来ないかもしれません。

例えば、あなたが、東京から沖縄に行きたいとしましょう。
この場合必要となるマイルは往復15,000マイルです。

詳細は、こちらを参照ください。
⇒ JALグループ国内線 特典航空券 必要マイル早見表(往復)

これまで、上記で説明してきた方法を活用すれば、誰でも無理なく、一年間で以下のマイルくらいは貯まります。

  1. JALカードショッピングマイル・プレミアムに入会し、年間100万円をクレジット払い
    100万円×還元率1%=10,000マイル
  2. イオンの毎月10日に開催されている「ありが10デー」を活用し、JALカードへのチャージ+WAONの5倍ポイントをフル活用
    毎月20,000円×還元率3.5%×12か月=8,400マイル
  3. 出張時にポイントサイトを活用
    毎月10,000円×還元率4.5%×.money(ドットマネー)での変換率52%×12か月=2,808マイル

通常ショッピング  10,000マイル
WAON5倍ポイント  8,400マイル
出張       4,212マイル
合計        21,208マイル

もちろん、100%この計算通りに行くわけではありません。

ただ、WAONの2倍キャンペーンなどはイオンだけでなく多くの店でやっています。
それに、ポイントサイトでもっと多くのポイントを獲得することもできます。

あるいは、大型家電を購入した場合などは一挙に大量のポイントを獲得できることもあるでしょう。

だから、貯めようと思えば、誰でも毎年、沖縄旅行に行けるくらいのマイルは比較的簡単に貯められるのです。

マイルをガンガン貯めて、海外旅行へ行こう

じゃあ、海外旅行の場合は、いくら位のマイルが必要でしょうか?

なんと、2018年度はディスカウントとなり、

ハワイや北米でも40,000マイル
ヨーロッパでも50,000マイル

で行けちゃうのです。

詳細はコチラ
⇒ 必要マイル早見表

つまり、これまで述べてきたような簡単な方法でも
2年間もすればアメリカやヨーロッパ旅行も楽しめるのです。

これって、凄くないですか?

一年後にファーストクラスも経験しませんか?

さて、ファーストクラスに乗られた経験あるでしょうか?

まだ、私も一度しかありませんが、エコノミーとは別世界です。

ファーストクラスの正規料金はいくら?

特に、お酒が好きな私にとっては最高のひと時でした。
シャンパン、ワイン、ブランデー、なんでも注文すればCAがすぐに持ってきてくれるのです。

もちろん料理も有名シェフ監修の空の上で提供される最高クラスの料理が提供され、お肉の焼き具合まで注文できるのです。

通常、エコノミーであれば、お客の数に比べてCAの数が少ないので、
何かを注文しようと思っても結構待たなければなりません。また、注文してもすぐに出てくるわけではありません。

これが、ファーストクラスならば、エコノミーとは違って、お客さんの数が少ないので、
何かを頼む時にも遠慮する必要はありません。すぐ近くにCAがいて、こちらからの声掛けを待ってくれているのです。

さて、そんな、ファーストクラスの料金ですが、正規料金はいくらでしょうか?

今、確認したところ、JALでニューヨークへ行く場合、
2017年12月21日(木)に出発して、12月27日(水)に帰国するという

ニューヨークでクリスマスを楽しむ

というパターンで1,952,240円

なんと、ほぼ200万円

エクスペディアで最安値を検索したところ、
同じ期間で126,320円

ファーストクラスは、なんと格安切符の15倍

いくら料理が美味しく最高のサービスを受けられるといっても、15倍もの料金をポンと払える人はそういません。

シーズンオフの2018年2月1日(木)に出発して2月7日(水)に帰国するというパターンでも、
ファーストクラスの場合は、全くディスカウントなしの1,952,240円

ビジネスクラスの場合はシーズンオフには大幅割引があるのですが、
ファーストクラスは、原則、割引がないのです。

往復で200万円もするようであれば、大企業の社長か、芸能人か、一流スポーツ選手しか乗れず、
一般人には縁がない世界だと、思いますよね。

一般人でも、実質無料でファーストクラスに乗る方法とは?

普通はそう思います。
実際、私がファーストクラスに乗ったのも航空会社に勤めており、その特典として特別チケットが手に入り、
会社の出張費を使って、アメリカに行った時でした。

ところが、

ポイントサイトやクレジットカードをフル活用し、
さらに、JALの曜日限定特典(ファーストクラス・ビジネスクラスのみ)を活用すれば、
一般人でも夢のファーストクラスに実質無料で乗ることができるのです。

JALの曜日限定特典(ファーストクラス・ビジネスクラスのみ)とは?

まず、JALの曜日限定特典ですが、日本発は火・水・木・金の4日間、そして、海外発は月・火・水・木の4日間と曜日指定があります。
この曜日限定特典を利用した場合、通常140,000マイル必要なニューヨークやロサンゼルスに
往復110,00マイルで行けます。

これまでに述べてきたような方法だけでも1年間で25,000マイル程度は貯めることができるのです。つまり、4-5年頑張って貯めれば、夢のファーストクラスにも乗れるのです。

4-5年は長すぎる?

確かに、そうでしょう。2年ならばともかく、貯まったマイルを使わずに4-5年も我慢するのはツライですよね。

一年後にファーストクラスで新婚旅行に行く方法

じゃあ、毎年25,000マイルではなく年間50,000マイル貯められたらどうでしょうか?
あるいは、1年で110,000マイル貯めて、ファーストクラスでニューヨークへ行けたら、どうでしょうか?

一年後くらいに結婚を考えているカップルだったら、
お互いにマイルを貯めて、
ファーストクラスに乗って新婚旅行に行けたら、
一生の思い出になると思いませんか?

そんな夢のようなことが
ポイントサイトをフル活用することで可能になるんです。

たとえば、
JALカードとダイナースカードの2枚を申し込むだけでも17,472マイルが貯まります。

各ポイントサイトには、それこそ200枚近いクレジットカードがあります。

また、大手のクレジットカード会社であれば、頻繁にキャンペーンをしており、
キャンペーンごとにクレジットカードを申し込めば、110,000マイルも夢ではありません。
何も200枚全て申し込む必要はないのです。

例えば、ちょびリッチでキャンペーン中のクレジットカードをいくつかあげてみましょう。

5,000ポイント以上貯まるカードをわずか4つピックアップしただけですが、

合計で

Yahooジャパンカード       7,000ポイント
AOYAMA ライフマスターカード 9,000ポイント
ライフカード         15,000ポイント
セブンカード・プラス      8,000ポイント
合計            39,000ポイント

.money(ドットマネー)経由でのJALマイルへの換算率が78%なので、
39,000×52%=20,280マイル

が貯まります。

これまで説明してきた方法を合計すると
クレジットカードを中心として、              21,208マイル
JALカードとダイナースカードで                 11,856マイル
その他の5,000ポイント以上狙えるカード5枚の申し込み   20,280マイル
合計                       53,344マイル

ものマイルが貯められるのです。

もちろん、クレジットカードの申し込みも5枚に限定する必要はありません。
年会費無料のカードならば、何枚申し込んでも費用は発生しません。
試算上では、4,000ポイント以上貯まるカードを20枚くらい作れば、110,000マイルに到達できるでしょう。

このホームページでは、最もお得な各種キャンペーンを紹介していきます。

ぜひ、一年後には、

  • ファーストクラスで、
  • しかも実質無料で、
  • ニューヨークへ行きませんか?

まずは、JALカード TOKYU POINT ClubQの申し込みから始めましょう。

(1)ちょびリッチに登録する

まだ、ちょびリッチの会員になっていない方は、まず、ちょびリッチの会員に登録してください。
登録しなければ、せっかくの1,040マイル相当分がもらえなくなります。

登録はコチラ ⇒ ちょびリッチに登録

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

(2)ちょびリッチのJALカード TOKYU POINT ClubQのページからカードを申し込む

登録はコチラ ⇒  ちょびリッチのJALカード TOKYU POINT ClubQのページ