IPOとは?
Contents
IPOとは、Initial Public Offeringの略で、未上場企業が、新規に株を東京証券取引所などの証券取引所に上場し、一般投資家に株式を売却することを言います。
企業にとっては上場することで、証券市場を通じて直接資金調達することが可能となります。また、上場することで知名度が上がりますので、ブランド価値も上がり、優秀な人材も採用しやすくなります。
IPO株投資とは、上場前に株を買う権利を抽選で得て、上場日以降に株を売ることで利益を出すことです。
2019年は90社が新規上場をしましたが、公開価格(上場前に購入できる株価)で購入し、初値(上場日の始値)で売却した場合、77勝12敗1分となり、勝率85%以上にもなりました。
一般の投資では、勝率が85%を超えることは、まず考えられませんので、大変有利な投資方法であると言えます。
ただし、その分、抽選倍率は10倍を超えることも多く、当選が難しいのも事実です。
IPOの流れ
IPO株を購入するまでの流れは以下の通りです。
①上場決定
審査基準をクリアした企業が東証やジャスダックなどへ上場を認められます。
②仮条件の決定
「公募価格(株価)」を決める為の値幅が決定します。
③ブックビルディング(需要申告)
「私は株価●●円で▲▲株申し込みます」と抽選に参加することを申し込みます。
ブックビルディングで申し込んだ価格で購入義務が発生するわけではありませんので、上限価格で申し込みましょう。
なお、ブックビルディングに参加するには、原則、IPOの抽選資金が必要です。抽選資金は、事前に証券会社の口座に入金しておく必要があります。
④公募価格の決定
ブックビルディングの需要状況を勘案しIPOの公募価格が決定
⑤抽選
公募価格以上でブックビルディングに参加した人の中から抽選。
抽選方式は証券会社により異なります。100%完全平等な抽選を実施する会社もあれば、大口投資家優先の証券会社もあります。
抽選に当選すると、IPO株を買う権利を得られます。
⑥株の購入
公開日までに株を購入します。購入できる期間も決まっています。
⑦株の売却
IPO投資の場合は、「初値で売却する」人が多いようです。
ただし、財務諸表等を確認して、将来、急成長すると判断できるようであれば、そのまま保有しても構いません。
IPOのメリット
- 当選すれば大きな利益を得られる可能性がある。
- 一般のキャピタルゲイン狙いの投資に比べて、損失を出す可能性が低い(2019年度勝率85%)
- 銘柄選定や購入タイミングの検討などの知識が不要なので、投資初心者でも簡単に実践できる。
公募価格の倍以上の値段がつき、2週間程度で元の資金10万円が20万円になるようなことも頻繁にあります。
IPO投資の場合も通常100株単位での売買となります。公開価格は2,000円前後のケースが多いため、20万円~30万円の資金が必要となります。
ただし、SBIネオモバイル証券なら1株から参加可能なので、数千円でも抽選に申し込むことができます。
その余っているTポイントで投資してみませんか?【SBIネオモバイル証券】IPOのデメリット
- 抽選に当たる確率は低い。
- 抽選確率を上げるためには複数の証券会社に口座を開設しなければならず手間がかかる。
- 抽選に参加するために各証券会社に抽選資金を預けておく必要がある。
このように抽選に当たれば、非常に高い確率で勝てるIPO投資ですが、抽選確率を上げるためには複数の証券会社に口座を作る、家族名義でも口座を作るなど、多少の手間がかかります。
オススメの証券会社
ほとんどIPOを取り扱っていない証券会社もありますので、IPO投資するに当たってはIPOの取り扱いの多い証券会社を選びましょう。
1位:SBI証券
SBI証券 (2019年取り扱い数:82社) は、最もIPOの取り扱い数の多い証券会社です。
抽選は以下の2通りの抽選方法が組み合わされています。
口数比例抽選
通常100株で申し込み1口ですが、3,000株申しこめば、30口となり、当選確率が30倍になります。
IPOチャレンジポイント
抽選に落ちるごとに1ポイント追加されます。IPO チャレンジポイントの多い人から順に割当配分(当選)されますので、コツコツ抽選に参加し、ポイントを貯めれば、いつかは必ず当選します。
資金が多い方は、SBI証券をメインに利用すれば、当選確率を上げることができるでしょう。
2位:SMBC日興証券
SMBC日興証券 (2019年取り扱い数:61社)は、SBI証券についで取り扱いの多い証券会社です。
なお、SMBC日興証券の場合、ネット取引の「ダイレクトコース」と従来からの営業マンのサポートが受けられる「総合コース」の2つのコースがあります。
ダイレクトコースは完全に平等に抽選で決定されます。
総合コースは営業マンの裁量により配分が決定しますので、大口投資家が優先されます。
取引手数料が大きく異なりますので、一般投資家はダイレクトコースに申し込みましょう。
3位:マネックス証券
マネックス証券(2019年取り扱い数:45社) の場合、IPOの割当がほぼ100%抽選に回ってきます。完全に平等抽選なので、当選確率は投資資金の大小に関係ありません。
ただ、これら3社は事前に抽選資金を入金しておく必要があります。
口座の入金がゼロでも抽選に申し込める証券会社もあります。抽選資金が必要ないので、資金を移動する必要もなく簡単にIPOに申し込めます。
事前に資金が不要な証券会社
FXや日経225先物投資がメインの方にもオススメ
通常は株式投資ではなく、レバレッジの大きいFXや日経225先物をメインに投資しておられる方も多いでしょう。
この場合、レバレッジを最大にするのではなく、ある程度、余裕をもって投資しておられるでしょう。
余裕資金があるのであれば、その資金を活用してIPO投資も参加されるのがオススメです。メインのFXや日経225に加えて、IPO投資でも利益の上積みができる可能性が高くなります。